富山の出版社 本づくりなら 桂書房

富山の小さな出版社「桂書房」。富山での自費出版、本づくりならお任せください。

近世金沢の出版

石川県立歴史博物館「大鋸コレクション」(近世分、約3.000点)をはじめ、石川県立玉川図書館等の蔵書を悉皆調査し、金沢の書肆が関わった出版物133点と金沢の書肆54軒を解題・解説。また、俳人・儒者・町人・与力の日記、陪臣の蔵書や「書目」等から、俳諧連や詩会のメンバー、書籍の貸借や購入先、出版費用を分析。上級武士、中・下級武士、上層町人、豪農の身分間の隔てを超えて文化ネットワークと呼ぶべき文化的連携を構築していたことを浮き彫りにする。

著 者:
竹松幸香
定 価:
¥4200(税込:¥4536)
発行日:
2016.6.23
ISBN:
978-4-86627-008-1
判 型:
A5判
頁 数:
284 頁
この書籍に関するお問い合わせ

お問い合わせ・ご意見・ご感想は専用フォームよりお送りください。

目次

序…3
一、出版と書物受容に関わる研究の展開とその課題…3
二、加賀藩文化史研究の展開とその課題…7
三、本書の構成…9

第一章 加賀藩における出版…14
はじめに…14
一、金沢の出版物…16
二、金沢の書肆…73
三、相板と金沢の出版…97
1金沢の書肆と金沢以外の書肆との相板…98
2金沢の書肆のみで刊行した出版物…104
四、加賀藩版の出版…106
1『四書匯参』…107
2加賀藩と出版…111
五、他地方(他都市)との比較…113
おわりに…115

第二章 俳諧にみる文化交流…126
はじめに…126
一、金沢の俳諧連…127
1金沢の俳諧連と俳書出版…127
2「北枝堂日記」…133
3金沢の俳諧連と板木師…137
二、氷見の俳諧連…138
1『応響雑記』…138
2氷見の俳諧連…139
3「すりもの」と氷見俳諧連…143
おわりに…148

第三章 書物受容と漢詩創作にみる文化交流…154
はじめに…154
一、『鶴村日記』からみる儒者金子鶴村の読書傾向…155
二、鶴村の書籍入手経路…159
1書肆…159
2個人等…167
三、書籍貸借による鶴村の文化交流…169
四、北村家蔵書および「書目」について…172
1北村家蔵書調査結果…173
2「書目」について…176
五、「起止録」にみえる下級武士の書物受容の実態…200
1中村豫卿の読書状況…200
2中村豫卿の書籍入手…202
3中村豫卿の書籍貸借…202
六、下級武士の文化環境…224
1囲碁…224
2謡…226
3生け花…227
4その他…227
七、漢詩創作にみる文化交流…228
1鶴村が参加する詩会…229
2中村豫卿が参加する詩会…232
3上層町人たちが参加する詩会…233
おわりに…239

第四章 石黒信由にみる文化的相互交流…248
はじめに…248
一、石黒信由作の出版…250
1『数学定位捷法』…250
2『算学鉤致』の出版…251
3『渡海標的』の出版…257
二、書籍貸借による相互交流…261
1書籍貸借のあった人々…263
2貸借した書籍…264
3信由の書籍入手ルート…265
おわりに…267

結…273

あとがき…281