立山御案内
立山は大宝元年(701)佐伯有頼慈興上人の開山。
大伴家持に詠まれて魅力が流布された。史料に見る立山神や仏・経典、書物に見る立山像や石仏・湖沼など幅広く紹介。今後の基本書となろう。
カラー写真図版300点余。
- 著 者:
- 三鍋久雄
- 定 価:
- ¥3000(税込:¥3300)
- 発行日:
- 2022.04.21
- ISBN:
- 978-4-86627-114-9
- 判 型:
- A4
- 頁 数:
- 265 頁
目次
はじめに…1
第一章 立山権現様…7
一、「山」とは…7
二、立山は霊山か…7
1.極楽浄土と地獄の見られる山…7
挿話1 仏説無量寿経と讃阿弥陀仏偈の話…8
挿話2 仏説観無量寿経の話…9
挿話3 依観経等明般舟三昧行道往生讃の話…9
三、越中国守大伴宿祢家持「立山の歌」…9
四、越中国掾大伴宿祢池主「立山の歌」…10
五、大伴宿祢家持の経歴…11
1.続日本紀の記述…11
2.万葉集家持の歌二首…12
六、大伴宿祢池主のこと…12
七、大伴氏・佐伯氏のこと…13
八、類聚既験抄の立山権現…13
九、伊呂波字類抄の立山大菩薩…14
1.立山大菩薩顕給本縁起…14
2.薬勢上人と慈朝聖人…14
挿話1 岩峅寺延命院本立山縁起…14
挿話2 芦峅寺泉蔵坊本立山縁起…16
挿話3 芦峅寺一山社所蔵本立山縁起…16
十、神道集の立山権現…17
1.越中立山権現事…17
2.一社 無量光仏…18
挿話1 往生礼讃偈…18
挿話2 依観経等明般舟三昧行道往生讃…19
3.二社 無辺光仏…19
4.三社 無礙光仏…20
5.四社 無対光仏…20
6.五社 炎王光仏…21
7.六社 清浄光仏…21
8.七社 歓喜光仏…22
9.八社 智恵光仏…23
10.九社 不断光仏…24
11.十社 難思光仏…25
12.十一社 無称光仏…26
13.十二社 超日月光仏…27
挿話1 仏説観無量寿経の禁父縁のこと…28
挿話2 日想観…28
挿話3 水想観…29
挿話4 宝樹観…29
14.十二光仏のまとめ…29
15.立山十所王子…30
十一、和漢三才図会の立山権現…30
1.第一段 立山権現の祭神・本殿・拝殿・末社・祭日等…31
2.第二段 立山権現の縁起…32
挿話1 立山権現の王子…35
挿話2 大嶽の形は仏の尊貌…36
挿話3 大地山河皆如来蔵「楞厳経」…36
3.第三段 雄山神社前立社壇より立山山頂峰本社まで…36
挿話1 安政飛越地震のこと…37
挿話2 安政飛越地震山抜泥水化物口説…38
挿話3 現在の雄山神社前立社壇…40
4.第四段 立山山頂峰本社・本尊・什物…65
5.第五段 立山山頂より別山・賽の河原・玉殿窟・地獄谷等…66
挿話1 立山賽の河原地蔵和讃…69
挿話2 玉殿窟…71
挿話3 地獄谷…71
挿話4 血ノ池…75
挿話5 江戸期の立山登拝日程の一例…75
挿話6 立山曼荼羅集成図の一例…75
十二、『立山信仰の源流と変遷』(佐伯幸長)で見る立山縁起…76
1.岩峅寺『延命院本立山縁起』…76
2.芦峅寺『権教坊本立山縁起』…76
3.芦峅寺『相真坊本立山縁起』…76
4.芦峅寺『泉蔵坊本立山縁起』…76
挿話1 大行事について…79
挿話2 「阿字本性」について…80
挿話3 「家司」について…80
挿話4 立山と剱岳との関係…81
挿話5 富山での日の出時刻等の年周変化…81
5.芦峅寺一山社蔵本立山大縁起…82
十三、『立山信仰の源流と変遷』(佐伯幸長)で見る佐伯有頼の法系…85
1.伊呂波字類抄…85
2.和漢三才図会…85
3.岩峅寺延命院本立山縁起…85
4.芦峅寺相真坊本立山略縁起…85
5.芦峅寺泉蔵坊本立山縁起…85
6.芦峅寺一山社蔵本立山縁起…86
十四、『立山信仰の源流と変遷』で見る雄山神社峰本社と芦峅祈願殿・岩峅前立社壇…86
1.神社本庁神社名鑑…86
2.『立山信仰の源流と変遷』…86
3.古事記淤能碁呂島の聖婚…86
4.古事記伊耶那岐命の禊祓…87
5.峰本社・玉殿窟・祈願殿・前立社壇…87
6.神宮寺―中宮寺と立山寺…87
十五、立山開山慈興上人佐伯有頼公…89
1.芦峅寺泉蔵坊本立山宝宮和光大権現縁起…89
2.芦峅寺泉蔵坊本芦峅中宮御□尊縁起…95
1 第一段 夫□者、天地未開…95
2 第二段 抑芦峅御□尊者、天地開闢…96
3 第三段 現在温気其身結成故…97
4 第四段 未知衆生彼所、開山慈興上人…97
5 第五段 此流川有三滝、亦有橋…98
6 第六段 日暮心消果、漸死出之山…99
7 第七段 慈興上人励孝心之志…100
8 第八段 因茲、立山者一切衆生号生死…100
9 第九段 如神託、上人乍床上坐、一心三観…101
3.芦峅寺泉蔵坊本神分…102
4.佐伯有頼の二十六歳以後のこと…104
5.佐伯有頼の誕生から二十六歳までのこと…104
1 岡山県岩間山本山寺年表…105
2 岩間山本山寺資料『歴史と現状』…105
3 金刀比羅山のこと…105
6.『頼観上人』は慈興上人の前名…106
1 『古事記』について…106
① 『古事記 天孫降臨』の話…106
② 『古事記 神武天皇東征』の話…106
2 佐伯有頼の生誕地…108
3 佐伯有頼と役行者小角との接点…108
4 岡山県高貴山菩提寺のこと…109
7.慈興上人ゆかりのもの…111
1 立山開山木造慈興上人坐像について…111
2 御定書禁法十六ヶ条…112
3 立山開山慈興大上人直伝『立山神伝秘法』について…114
4 慈興上人の兄弟・子息…114
5 立山大廻峰…114
十六、役行者小角について…115
1.続日本の記事…115
2.日本霊異記の記事…115
3.類聚既験抄の記事…116
4.役行者本記の記事…117
5.役行者和讃…118
6.役行者小角の思想…119
十七、岩峅寺今泉について…119
1.『泉』字の成り立ち…119
2.農業用灌漑用水路について…120
3.秋ケ島用水路について…120
4.弥勒塚について…122
5.立山寺跡…124
6.立山寺(現雄山神社前立社壇)の現在地への遷座時期…124
7.岩峅寺への改名…124
補遺一…124
第二章 立山の自然…125
一、立山は何故にこの地にあるか…125
二、地形概観…128
三、地質概観…128
四、立山剱岳周辺の地形地質…133
1.氷食地形…133
1 山崎カール…133
2 薬師岳カール群…134
2.小黒部モリブデン鉱山…134
3.飛騨変成岩類…135
五、弥陀ヶ原・地獄谷・室堂・立山カルデラ周辺の地質…135
1.立山火山…135
2.立山火山関連地質図…138
六、地獄谷…140
1.地獄谷縞状堆積物…141
2.噴気活動と温泉活動…141
3.硫黄…146
七、温泉…146
1.地獄谷温泉…146
2.立山温泉…146
3.仙人温泉 付仙人窟・石仏・ヒカリゴケ…147
八、湖沼…148
1.餓鬼の田…149
2.ミクリガ池…149
3.ミドリガ池…150
4.リンドウ池…151
5.血ノ池…151
6.硯ケ池…151
7.仙人池…152
8.平の池…154
9.古刈込池…154
10.刈込池…156
11.多枝原池…157
12.泥鰌池…158
13.立山新湯…158
九、滝…159
1.称名滝と『平家物語文覚上人』…159
2.ハンノキ滝…160
3.不動滝…161
4.ソーメン滝…161
5.ツバクロの滝…161
6.来迎の滝…162
7.劔大滝…162
十、植物…163
1.立山で発見された植物…164
2.「タテヤマ」と名のつく植物…164
3.タテヤマスギ…164
4.ヒカリゴケ…166
十一、立山の動物…166
十二、黒部川峡谷の景観…167
第三章 書物で見る立山…171
一、 続日本紀…171
二、 元亨釈書…171
1.白山蔵縁…171
2.泰澄…171
三、 大日本国法華経験記…172
四、 今昔物語集…173
1.修行の僧、越中の立山に至りて小き女に会ひたる語…173
2.越中の国の書生の妻、死にて立山の地獄に堕ちたる語…173
3.越中立山の地獄に堕ちし女、地蔵の助けを蒙れる語…174
五 蜻蛉日記…175
六、 堤中納言物語…175
七、梁塵秘抄…175
八、 謠曲『善知鳥』…177
九、日本行脚文集…179
十、一宮巡詣記…180
十一、立山紀行…181
十二、名山論…187
十三、肯搆泉達録…187
1.立山ノ記…187
2.有嶺の事…189
3.常願寺川…191
十四、三の山廻…191
十五、寢覚の文の抜粋…193
十六、玉のこと草の抜粋…195
十七、日本風景論…197
十八、立山の三夜…199
十九、剣山攀登冒険譚…202
二十、ウォルター・ウエストンの立山登山…204
1.日本アルプスの登山と探検…205
2.日本アルプス再訪…212
二十一、剱連山縦走記…217
第四章 立山の石仏と仏教経典等…228
一、書物で見る立山の信仰…228
1.今昔物語集…228
2.大日本国法華経験記…228
3.梁塵秘抄…228
4.元享釈書…228
二、立山の石仏…228
1.立山参道の西国三十三所観音札所分霊像…228
2.石造百体観音像…229
3.石造六地蔵菩薩像…229
三、立山信仰の仏教経典…229
1.観世音菩薩普門品…230
1第一段 爾時無尽意菩薩…名観世音…230
2第二段 仏告無尽意菩薩…福徳之利…230
3第三段 無尽意菩薩…施無畏者…232
4第四段 無尽意菩薩…遊於娑婆世界…233
5第五段 爾時無尽意菩薩…233
6第六段 終段…235
2.観世音菩薩…235
3.般若心経講話…237
4.善光寺本『般若心経』…251
5.チベットの般若心経…251
6.地蔵菩薩…253
7.大灌頂光真言…255
8.随求陀羅尼…255
9.三陀羅尼…257
1 仏頂尊勝陀羅尼…258
2 一切如来心秘密全身舎利宝篋印陀羅尼…259
3 阿弥陀如来根本陀羅尼…261
補遺二…262
あとがき…264
第一章 立山権現様…7
一、「山」とは…7
二、立山は霊山か…7
1.極楽浄土と地獄の見られる山…7
挿話1 仏説無量寿経と讃阿弥陀仏偈の話…8
挿話2 仏説観無量寿経の話…9
挿話3 依観経等明般舟三昧行道往生讃の話…9
三、越中国守大伴宿祢家持「立山の歌」…9
四、越中国掾大伴宿祢池主「立山の歌」…10
五、大伴宿祢家持の経歴…11
1.続日本紀の記述…11
2.万葉集家持の歌二首…12
六、大伴宿祢池主のこと…12
七、大伴氏・佐伯氏のこと…13
八、類聚既験抄の立山権現…13
九、伊呂波字類抄の立山大菩薩…14
1.立山大菩薩顕給本縁起…14
2.薬勢上人と慈朝聖人…14
挿話1 岩峅寺延命院本立山縁起…14
挿話2 芦峅寺泉蔵坊本立山縁起…16
挿話3 芦峅寺一山社所蔵本立山縁起…16
十、神道集の立山権現…17
1.越中立山権現事…17
2.一社 無量光仏…18
挿話1 往生礼讃偈…18
挿話2 依観経等明般舟三昧行道往生讃…19
3.二社 無辺光仏…19
4.三社 無礙光仏…20
5.四社 無対光仏…20
6.五社 炎王光仏…21
7.六社 清浄光仏…21
8.七社 歓喜光仏…22
9.八社 智恵光仏…23
10.九社 不断光仏…24
11.十社 難思光仏…25
12.十一社 無称光仏…26
13.十二社 超日月光仏…27
挿話1 仏説観無量寿経の禁父縁のこと…28
挿話2 日想観…28
挿話3 水想観…29
挿話4 宝樹観…29
14.十二光仏のまとめ…29
15.立山十所王子…30
十一、和漢三才図会の立山権現…30
1.第一段 立山権現の祭神・本殿・拝殿・末社・祭日等…31
2.第二段 立山権現の縁起…32
挿話1 立山権現の王子…35
挿話2 大嶽の形は仏の尊貌…36
挿話3 大地山河皆如来蔵「楞厳経」…36
3.第三段 雄山神社前立社壇より立山山頂峰本社まで…36
挿話1 安政飛越地震のこと…37
挿話2 安政飛越地震山抜泥水化物口説…38
挿話3 現在の雄山神社前立社壇…40
4.第四段 立山山頂峰本社・本尊・什物…65
5.第五段 立山山頂より別山・賽の河原・玉殿窟・地獄谷等…66
挿話1 立山賽の河原地蔵和讃…69
挿話2 玉殿窟…71
挿話3 地獄谷…71
挿話4 血ノ池…75
挿話5 江戸期の立山登拝日程の一例…75
挿話6 立山曼荼羅集成図の一例…75
十二、『立山信仰の源流と変遷』(佐伯幸長)で見る立山縁起…76
1.岩峅寺『延命院本立山縁起』…76
2.芦峅寺『権教坊本立山縁起』…76
3.芦峅寺『相真坊本立山縁起』…76
4.芦峅寺『泉蔵坊本立山縁起』…76
挿話1 大行事について…79
挿話2 「阿字本性」について…80
挿話3 「家司」について…80
挿話4 立山と剱岳との関係…81
挿話5 富山での日の出時刻等の年周変化…81
5.芦峅寺一山社蔵本立山大縁起…82
十三、『立山信仰の源流と変遷』(佐伯幸長)で見る佐伯有頼の法系…85
1.伊呂波字類抄…85
2.和漢三才図会…85
3.岩峅寺延命院本立山縁起…85
4.芦峅寺相真坊本立山略縁起…85
5.芦峅寺泉蔵坊本立山縁起…85
6.芦峅寺一山社蔵本立山縁起…86
十四、『立山信仰の源流と変遷』で見る雄山神社峰本社と芦峅祈願殿・岩峅前立社壇…86
1.神社本庁神社名鑑…86
2.『立山信仰の源流と変遷』…86
3.古事記淤能碁呂島の聖婚…86
4.古事記伊耶那岐命の禊祓…87
5.峰本社・玉殿窟・祈願殿・前立社壇…87
6.神宮寺―中宮寺と立山寺…87
十五、立山開山慈興上人佐伯有頼公…89
1.芦峅寺泉蔵坊本立山宝宮和光大権現縁起…89
2.芦峅寺泉蔵坊本芦峅中宮御□尊縁起…95
1 第一段 夫□者、天地未開…95
2 第二段 抑芦峅御□尊者、天地開闢…96
3 第三段 現在温気其身結成故…97
4 第四段 未知衆生彼所、開山慈興上人…97
5 第五段 此流川有三滝、亦有橋…98
6 第六段 日暮心消果、漸死出之山…99
7 第七段 慈興上人励孝心之志…100
8 第八段 因茲、立山者一切衆生号生死…100
9 第九段 如神託、上人乍床上坐、一心三観…101
3.芦峅寺泉蔵坊本神分…102
4.佐伯有頼の二十六歳以後のこと…104
5.佐伯有頼の誕生から二十六歳までのこと…104
1 岡山県岩間山本山寺年表…105
2 岩間山本山寺資料『歴史と現状』…105
3 金刀比羅山のこと…105
6.『頼観上人』は慈興上人の前名…106
1 『古事記』について…106
① 『古事記 天孫降臨』の話…106
② 『古事記 神武天皇東征』の話…106
2 佐伯有頼の生誕地…108
3 佐伯有頼と役行者小角との接点…108
4 岡山県高貴山菩提寺のこと…109
7.慈興上人ゆかりのもの…111
1 立山開山木造慈興上人坐像について…111
2 御定書禁法十六ヶ条…112
3 立山開山慈興大上人直伝『立山神伝秘法』について…114
4 慈興上人の兄弟・子息…114
5 立山大廻峰…114
十六、役行者小角について…115
1.続日本の記事…115
2.日本霊異記の記事…115
3.類聚既験抄の記事…116
4.役行者本記の記事…117
5.役行者和讃…118
6.役行者小角の思想…119
十七、岩峅寺今泉について…119
1.『泉』字の成り立ち…119
2.農業用灌漑用水路について…120
3.秋ケ島用水路について…120
4.弥勒塚について…122
5.立山寺跡…124
6.立山寺(現雄山神社前立社壇)の現在地への遷座時期…124
7.岩峅寺への改名…124
補遺一…124
第二章 立山の自然…125
一、立山は何故にこの地にあるか…125
二、地形概観…128
三、地質概観…128
四、立山剱岳周辺の地形地質…133
1.氷食地形…133
1 山崎カール…133
2 薬師岳カール群…134
2.小黒部モリブデン鉱山…134
3.飛騨変成岩類…135
五、弥陀ヶ原・地獄谷・室堂・立山カルデラ周辺の地質…135
1.立山火山…135
2.立山火山関連地質図…138
六、地獄谷…140
1.地獄谷縞状堆積物…141
2.噴気活動と温泉活動…141
3.硫黄…146
七、温泉…146
1.地獄谷温泉…146
2.立山温泉…146
3.仙人温泉 付仙人窟・石仏・ヒカリゴケ…147
八、湖沼…148
1.餓鬼の田…149
2.ミクリガ池…149
3.ミドリガ池…150
4.リンドウ池…151
5.血ノ池…151
6.硯ケ池…151
7.仙人池…152
8.平の池…154
9.古刈込池…154
10.刈込池…156
11.多枝原池…157
12.泥鰌池…158
13.立山新湯…158
九、滝…159
1.称名滝と『平家物語文覚上人』…159
2.ハンノキ滝…160
3.不動滝…161
4.ソーメン滝…161
5.ツバクロの滝…161
6.来迎の滝…162
7.劔大滝…162
十、植物…163
1.立山で発見された植物…164
2.「タテヤマ」と名のつく植物…164
3.タテヤマスギ…164
4.ヒカリゴケ…166
十一、立山の動物…166
十二、黒部川峡谷の景観…167
第三章 書物で見る立山…171
一、 続日本紀…171
二、 元亨釈書…171
1.白山蔵縁…171
2.泰澄…171
三、 大日本国法華経験記…172
四、 今昔物語集…173
1.修行の僧、越中の立山に至りて小き女に会ひたる語…173
2.越中の国の書生の妻、死にて立山の地獄に堕ちたる語…173
3.越中立山の地獄に堕ちし女、地蔵の助けを蒙れる語…174
五 蜻蛉日記…175
六、 堤中納言物語…175
七、梁塵秘抄…175
八、 謠曲『善知鳥』…177
九、日本行脚文集…179
十、一宮巡詣記…180
十一、立山紀行…181
十二、名山論…187
十三、肯搆泉達録…187
1.立山ノ記…187
2.有嶺の事…189
3.常願寺川…191
十四、三の山廻…191
十五、寢覚の文の抜粋…193
十六、玉のこと草の抜粋…195
十七、日本風景論…197
十八、立山の三夜…199
十九、剣山攀登冒険譚…202
二十、ウォルター・ウエストンの立山登山…204
1.日本アルプスの登山と探検…205
2.日本アルプス再訪…212
二十一、剱連山縦走記…217
第四章 立山の石仏と仏教経典等…228
一、書物で見る立山の信仰…228
1.今昔物語集…228
2.大日本国法華経験記…228
3.梁塵秘抄…228
4.元享釈書…228
二、立山の石仏…228
1.立山参道の西国三十三所観音札所分霊像…228
2.石造百体観音像…229
3.石造六地蔵菩薩像…229
三、立山信仰の仏教経典…229
1.観世音菩薩普門品…230
1第一段 爾時無尽意菩薩…名観世音…230
2第二段 仏告無尽意菩薩…福徳之利…230
3第三段 無尽意菩薩…施無畏者…232
4第四段 無尽意菩薩…遊於娑婆世界…233
5第五段 爾時無尽意菩薩…233
6第六段 終段…235
2.観世音菩薩…235
3.般若心経講話…237
4.善光寺本『般若心経』…251
5.チベットの般若心経…251
6.地蔵菩薩…253
7.大灌頂光真言…255
8.随求陀羅尼…255
9.三陀羅尼…257
1 仏頂尊勝陀羅尼…258
2 一切如来心秘密全身舎利宝篋印陀羅尼…259
3 阿弥陀如来根本陀羅尼…261
補遺二…262
あとがき…264