石垣から読み解く富山城
120万石を統べる近世最大の大名前田利長が築いた富山城。巨石5石を配した圧巻の石垣は、富山藩の改修を経て、富山城址公園に残る。本書は、解体修理工事や発掘での新知見を踏まえ、石垣の散策に必携のカラー案内書。
- 著 者:
- 富山城研究会
- 定 価:
- ¥1300(税込:¥1430)
- 発行日:
- 2022.07.07
- ISBN:
- 978-4-86627-119-4
- 判 型:
- B5
- 頁 数:
- 100 頁
目次
富山城石垣30の見どころ
1 一二〇万万石を統べる近世最大の大名「前田利長」の居城 3
2 富山城史のあらまし 三度にわたり変貌をとげた富山城 6
3 石垣の歴史のあらまし 9
4 慶長十年、利長の城・石垣造り 11
5 石垣は誰が積んだ? 13
6 石垣石はどこから? 15
7 巨石はいつ、なぜ置かれた? ― 鏡石のなぞ― 20
8 鏡石の高度な石割技術 23
9 慶長期の刻印はなぜ残った? 25
10 石垣石に文字が!? 27
11 石垣石の石割技術 31
12 慶長期石垣の上にはどんな建物が? 37
13 富山藩期の石垣改修とは? 40
14 古絵図にみる石垣の変遷 43
15 石垣の内部はどうなっている? 46
16 鉄御門はどこにあった? 49
17 星形刻印はなぜ刻まれた? 52
18 二ノ丸二階櫓門石垣はどんな石垣? 54
19 二ノ丸二階櫓門石垣の場所はここだ! 58
20 消えた二ノ丸二階櫓門の石垣石 60
21 大手門石垣の場所はここだ! 62
22 本丸御殿の踏み石が地下から? 64
23 石垣が受けた災害とは? 66
24 新旧石垣の違いはどこでわかる? 69
25 幕末から近代の石垣修理 71
26 古絵葉書にみる石垣 73
27 戦争被害と石垣 75
28 戦後の石垣改修 ―消えた合坂― 77
29 平成の石垣修理 79
30 石垣石のリサイクル ―現代社会に生かす江戸の石材― 82
富山城石垣を知る本と研究 89
石垣基本用語解説 91
富山城を学ぶ・楽しむ施設95
富山城石垣見て歩き地図
富山城周辺MAP
1 一二〇万万石を統べる近世最大の大名「前田利長」の居城 3
2 富山城史のあらまし 三度にわたり変貌をとげた富山城 6
3 石垣の歴史のあらまし 9
4 慶長十年、利長の城・石垣造り 11
5 石垣は誰が積んだ? 13
6 石垣石はどこから? 15
7 巨石はいつ、なぜ置かれた? ― 鏡石のなぞ― 20
8 鏡石の高度な石割技術 23
9 慶長期の刻印はなぜ残った? 25
10 石垣石に文字が!? 27
11 石垣石の石割技術 31
12 慶長期石垣の上にはどんな建物が? 37
13 富山藩期の石垣改修とは? 40
14 古絵図にみる石垣の変遷 43
15 石垣の内部はどうなっている? 46
16 鉄御門はどこにあった? 49
17 星形刻印はなぜ刻まれた? 52
18 二ノ丸二階櫓門石垣はどんな石垣? 54
19 二ノ丸二階櫓門石垣の場所はここだ! 58
20 消えた二ノ丸二階櫓門の石垣石 60
21 大手門石垣の場所はここだ! 62
22 本丸御殿の踏み石が地下から? 64
23 石垣が受けた災害とは? 66
24 新旧石垣の違いはどこでわかる? 69
25 幕末から近代の石垣修理 71
26 古絵葉書にみる石垣 73
27 戦争被害と石垣 75
28 戦後の石垣改修 ―消えた合坂― 77
29 平成の石垣修理 79
30 石垣石のリサイクル ―現代社会に生かす江戸の石材― 82
富山城石垣を知る本と研究 89
石垣基本用語解説 91
富山城を学ぶ・楽しむ施設95
富山城石垣見て歩き地図
富山城周辺MAP